2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
Python, RともにDBに接続するときにパスワード情報をソースに直打ちすると、gitなどにアップするときに色々とヤバいので直打ちしない方法をメモ。 json設定ファイルから 以下のようなpassword管理用のjsonファイルを作る。 { "redshift": { "id": "myID", "p…
ggplotをきれいに見せるパッケージlemonを動かしたので紹介。 基本的に公式ベース github.com facetしたときの軸目盛りの明示 以下のようなデータがあるとする。 library(tidyeval) g = mtcars %>% # ggplot(aes(wt, mpg)) + ggplot(aes(wt, mpg, color = fa…
Rのggplot2を普段使っているため、Pythonのseaborn(matplotlib)がまじでよくわからん。俺たちは雰囲気でseabornをやっている。 中途半端にググってやりたいことに即したコードをコピペして・・・みたいなくそみたいなアンチパターンばかりしていていい加減効…
効果検証入門を買った。因果推論系はあまりちゃんと手を動かしていないので、気になったところのみ自分なりにまとめる。 効果検証入門〜正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎作者:安井 翔太発売日: 2020/01/18メディア: 単行本(ソフトカバー) gith…
効果検証入門を買った。因果推論系はあまりちゃんと手を動かしていないので、気になったところのみ自分なりにまとめる。 効果検証入門〜正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎作者:安井 翔太発売日: 2020/01/18メディア: 単行本(ソフトカバー) gith…
効果検証入門を買った。因果推論系はあまりちゃんと手を動かしていないので、気になったところのみ自分なりにまとめる。 効果検証入門〜正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎作者:安井 翔太発売日: 2020/01/18メディア: 単行本(ソフトカバー) gith…
効果検証入門を買った。因果推論系はあまりちゃんと手を動かしていないので、気になったところのみ自分なりにまとめる。 効果検証入門〜正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎作者:安井 翔太発売日: 2020/01/18メディア: 単行本(ソフトカバー) gith…
今まではsapplyやpurrr::mapを用いて行ごとの処理をおこなっていたが、rowwiseを用いて同様の処理を簡潔におこなえるようになった模様。 dplyr.tidyverse.org いったん、簡単な例として、集約関数で試す。 なお、2020/04/12時点ではdplyrの開発版から可能。 …
dplyr1.0.0から追加されるacrossで条件に当てはまる列に対して個別に集約関数の適用ができるようになった。 今までもsummarise_atでもできたがこの場合は1条件にしか適用できなかったが、acrossでは複数条件での適用が可能。 例 summarise_atではSepalで始ま…
dplyrではNSEなどの関係で、関数内で普段通りのdplyr的な書き方はできなくて色々とややこしかったのが、rlang 0.4.0からは{{ }}を使って直感的な書き方ができるようになったらしい。 www.tidyverse.org www.r-bloggers.com 関数を使わないでコピペを繰り返す…
ggplotで、桁数が大きいと自動でe+n表示へと変わる。 自分で分析する場合はいいが、この表示に慣れていない人に見せる際にわかりづらいので制御する。 まずはデフォルトでの表示。デフォルトでは107以降が存在する場合e+nの表示になる。 library(tidyverse) …
ggplotではX軸の目盛り幅を指定するときはscale_x_continuousに対してbreaksオプションに対してseqを用いて刻み幅nでX軸に値を表示します。 ただし、seqでの指定だと breaks = seq(xmin, xmax, n)といったようにxの表示最大値と最小値を意識して使わないとい…
割と常識っぽいが知らなかったのでメモ。 リスト・辞書は通常のprintでは1行にすべて表示されるがpprint.pprintを使うときれいに表示される。 以下のようなデータでおこなう。 import pprint hoge = [[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10],[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10],[1,2,3,…
問題 ggplotではgeom_histgramを用いるとヒストグラムを作成できる。また、オプションとしてbinwidthを指定するとビン幅を決めることができる。 library(tidyverse) data <- c( -1, 1, 11, 27, 31) data %>% tibble() %>% ggplot(aes(x = .)) + geom_histogr…
概要 問題 Rで列の並び順を固定したい 解決方法 factorを用いてfactor型に変換し、その際にlevelを指定する。 実践 データを読み込む library(tidyverse) library(tidylog) df_iris = iris %>% tibble() %>% select(species=Species, sepal_length=Sepal.Len…
Rでは、今まで縦持ち化するときにはtidyr::gather、横持ち化するときはtidyr::spreadを使っていたがオプションが毎回よくわからずドキュメントを読んでいたが、それはみんな同じことを思ってたみたいでdplyr1.0以降では再設計されてtidyr::gather→tidyr::piv…